1年学生ビザでバンクーバーに滞在し、ワーキングホリデービザに切り替えるタイミングで、日本に3週間、一時帰国してきました!
バンクーバーでは意外と日本の食材や調味料、雑貨なども簡単に手に入ります。が、、、高いです!
毎回買えるほど、学生の身分でそんな贅沢はできません(笑)
ということで、一時帰国のタイミングで日本で買ってきたものを一挙ご紹介します。
1年間バンクーバーに滞在した上で、どんなものを日本で買っておいた方がいいのかなどを自分なりに考えたリストなので、これから留学に来る方、一時帰国をされる方にとって少しでも参考になれば嬉しいです♬
薬局編
☐ 頭痛、生理痛の薬
飲みなれているものが消費していたため、追加購入
☐ 生理用品
やっぱり日本のものは安くて質がいい!
☐ 目薬
MSP加入者は薬代は自費になるため、日本の薬局でコンタクト用の目薬ゲット
☐ リップクリーム
お気に入りのものがカナダでは買えないため、2,3本まとめ買い
☐ フェイタス 5.0 (50枚入り)
慣れない生活でいろんな体の部位が痛くなるので、結構重宝します
☐ ワイドハイター詰め替え
ボトルを以前持ってきていたため、今回は詰め替えのみ。たま~にアウトドアで汚れた時などに使ってます
☐ ヴァセリン
リップや皮膚の乾燥部位に使っていて、ちょうど消費していたため
☐ 歯ブラシ
一本100円以下で買えたので、まとめ買い。またカナダの歯ブラシは大きいため、日本のものを多めに持っていくことをおすすめします
☐ Natureのハトムギ化粧水
バンクーバーで買えますが、500mlのもので1本$15程度します。
☐ マスク
飲食店勤務などまだマスク着用が命じられることがあるため、自分に合うサイズのマスクを念のため購入。
また色付きのマスクを持っていると、現地のお友達に羨ましがられます。
食品編
☐ コンソメパウダー
日本のこのコンソメがなかなかバンクーバーで見つからなかった!私だけ?
☐ おもち
ちょうど年末年始を迎える前だったため。日本で安くゲット!
☐ かつおぶし
100円以下で買えて、かさばらないため、急遽購入決定。
☐ 緑茶のティーバッグ
ふとしたとき飲みたくなる緑茶。お湯でも水でも飲める、大容量のものを購入。
☐ パスタソース
パスタが主食になることが多く、ささっと簡単に料理を済ませたいときに重宝。日本のものは味のバリエーションも豊富なので、買っておいて損はなし!
☐ インスタントスープの粉
コーン、オニオン、ポータージュなど、小腹が空いたとき用に。
☐ 好きなお菓子
日本のお菓子が大好きすぎて、キャリーの半分はお菓子でいっぱいになりました。
カナダのお友達にお土産としても配れるので、買っておくと◎
その他
☐ 下着
カナダではサイズがなかなか合わないので、帰国を機に新調。
乾燥機でバンバン振り回されるので、高いものやお気に入りのものは扱い注意。
☐ 100均のチンでできあがるパスタコンテイナー
カナダでも日本の雑貨屋で買えますが、$2ちょっととかかります。
☐ ボールペン
フリクションやゲルインクのボールペンがなかなか見つからない。
あっても、高いため、日本で買うか、使っているものを多めに持ってくると◎
まとめ
いかがだったでしょうか?
基本的にバンクーバーで何でも揃いますが、これにこの値段は出せないな~っていう品々がたくさんあります。
そんなときに一時帰国を利用して、ぜひ安く好きなものを手に入れてきてください。
私は色々持って帰る気満々で、キャリー2つを空にして、日本に帰りました!
個人的な好みが出たリストだったかもしれませんが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
コメント